2010.05.19
今日は、
「関西から海外に情報発信したい人、する人、参加する人の会」を開催します!
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/27537a3f6786b4afd55211a09b639ecc/1274250925?w=150&h=84)
場所は、中目卓球ラウンジ 堂島とても入り口は分かりにくいのですが、この扉を
あけて、エレベータで上で。(今日は21時まで貸切)
恐ろしく、いろんな、業種、国、立場のユニークな人たちが集まります。
薩摩、長州、土佐、幕府、公家、上士、下士、黒船 が一緒に宴会する感じ。
海外からのお客様も8カ国
日本人をあわせて、総勢、50人以上集まる予定。
立場や業種は違えど、「関西から海外に情報発信したい、する、参加する」という
共通の目的を持った人の集まりですので
「単に、人脈がほしい」とか「おもしろそうだから」というのではなく、何か、海外との
コネクションや、経験、知恵を持った人の集まりです。
とっても、楽しみです
ただいま、手作り看板制作中
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/27537a3f6786b4afd55211a09b639ecc/1274250924?w=150&h=84)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/27537a3f6786b4afd55211a09b639ecc/1274250923?w=150&h=84)
「関西から海外に情報発信したい人、する人、参加する人の会」を開催します!
場所は、中目卓球ラウンジ 堂島とても入り口は分かりにくいのですが、この扉を
あけて、エレベータで上で。(今日は21時まで貸切)
恐ろしく、いろんな、業種、国、立場のユニークな人たちが集まります。
薩摩、長州、土佐、幕府、公家、上士、下士、黒船 が一緒に宴会する感じ。
海外からのお客様も8カ国
日本人をあわせて、総勢、50人以上集まる予定。
立場や業種は違えど、「関西から海外に情報発信したい、する、参加する」という
共通の目的を持った人の集まりですので
「単に、人脈がほしい」とか「おもしろそうだから」というのではなく、何か、海外との
コネクションや、経験、知恵を持った人の集まりです。
とっても、楽しみです
ただいま、手作り看板制作中
PR
2010.05.10
ユーチューブから見つけました めちゃくちゃ可愛いですぅ~~~ 一瞬で寝ます!
さて、最近、ツイッターとフェイスブックを同時に始めてしまい、 ちょっとはまっています。
ツイッターは情報が早く フェイスブックは、海外の人と情報交換するのに、良いですね!
あまりやっていると、仕事がおろそかになるのですが。。。これも1つのメディア として、
今後のPR活動のため、研究しております!
フェイスブック
http://www.facebook.com/yuriko.ikeda
ツイッター
yurikoppp
どちらかといえば、フェイスブックで友達依頼してくれるほうが、うれしいかも。
特に、私は会った事の無い方で、ちょくちょくこのブログを見てくださっている
人と、一度、直接お話をしたいです。
さて、最近、ツイッターとフェイスブックを同時に始めてしまい、 ちょっとはまっています。
ツイッターは情報が早く フェイスブックは、海外の人と情報交換するのに、良いですね!
あまりやっていると、仕事がおろそかになるのですが。。。これも1つのメディア として、
今後のPR活動のため、研究しております!
フェイスブック
http://www.facebook.com/yuriko.ikeda
ツイッター
yurikoppp
どちらかといえば、フェイスブックで友達依頼してくれるほうが、うれしいかも。
特に、私は会った事の無い方で、ちょくちょくこのブログを見てくださっている
人と、一度、直接お話をしたいです。
2010.05.08
映画:クロッシング
見ました。あまりにも切なく、厳しく、でも心の底の方で確かに暖かい
力強い、ドキュメンタリー映画です
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/27537a3f6786b4afd55211a09b639ecc/1273277587?w=150&h=100)
今、現在も、こうやって苦しんでいる人がいる。
そして、そこには私達がふだん忘れている何かも、ある。
6月中旬までシネマートで上映しています(心斎橋、ビックステップ)ぜひ!
見ました。あまりにも切なく、厳しく、でも心の底の方で確かに暖かい
力強い、ドキュメンタリー映画です
今、現在も、こうやって苦しんでいる人がいる。
そして、そこには私達がふだん忘れている何かも、ある。
6月中旬までシネマートで上映しています(心斎橋、ビックステップ)ぜひ!
2010.05.01
姫路城→神戸マリンピア→城崎温泉(泊)→
出石→元町・神戸ステーキ→宝塚手塚治虫記念館
という6箇所をめぐる怒涛のロケでした。
しかも、英語版、中国語版の2種類づつ撮影。
超タイトスケジュールの中、それぞれ、面白いコンテンツがとれました。
後は編集・・・・(うう~~~ここにも言葉の壁がぁ~~大変)
出来上がったら、ユーチューブやヨークにアップする予定です。
また、ツーリズム協会他、いろんなところに張ってもらいます。リンク自由!
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/27537a3f6786b4afd55211a09b639ecc/1272695134?w=130&h=97)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/27537a3f6786b4afd55211a09b639ecc/1272695135?w=97&h=130)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/27537a3f6786b4afd55211a09b639ecc/1272695136?w=130&h=98)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/27537a3f6786b4afd55211a09b639ecc/1272695137?w=130&h=98)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/27537a3f6786b4afd55211a09b639ecc/1272695138?w=73&h=130)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/27537a3f6786b4afd55211a09b639ecc/1272695174?w=130&h=98)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/27537a3f6786b4afd55211a09b639ecc/1272695175?w=98&h=130)
実は、城崎で泊まった時に、コウノトリを見ました!
でも、旅館の人も信じてくれなくて「きっと鷺です」というのですが
*目の周りが、歌舞伎役者の隈取りメイクのように、赤かった
*サギにしては巨大 鶴のように白いけど羽の後ろの方が黒い
*鶴にしては、顔とくちばしが、でか過ぎる。立ち方は鷺。
ということを考えたら、ぜったいコウノトリです。
かなり近い距離で長い間見つめあいました。写真を撮ればよかったのですが、
あまりの顔の派手さに(かなり怖い顔)驚いて動けなかったです。
最初はコウノトリとわからなかったのですが、「何のトリだろう?」と思いながら
旅館の部屋をでた瞬間、そこの壁にコウノトリのイラストが張ってあって
「うぉぉ~~コイツだぁ~~」となったのです。帰ってきて、いろいろ調べても
やっぱり、コウノトリとしか考えられない。。。
幸せになれるかしらん???子供ができちゃったりして。
出石→元町・神戸ステーキ→宝塚手塚治虫記念館
という6箇所をめぐる怒涛のロケでした。
しかも、英語版、中国語版の2種類づつ撮影。
超タイトスケジュールの中、それぞれ、面白いコンテンツがとれました。
後は編集・・・・(うう~~~ここにも言葉の壁がぁ~~大変)
出来上がったら、ユーチューブやヨークにアップする予定です。
また、ツーリズム協会他、いろんなところに張ってもらいます。リンク自由!
実は、城崎で泊まった時に、コウノトリを見ました!
でも、旅館の人も信じてくれなくて「きっと鷺です」というのですが
*目の周りが、歌舞伎役者の隈取りメイクのように、赤かった
*サギにしては巨大 鶴のように白いけど羽の後ろの方が黒い
*鶴にしては、顔とくちばしが、でか過ぎる。立ち方は鷺。
ということを考えたら、ぜったいコウノトリです。
かなり近い距離で長い間見つめあいました。写真を撮ればよかったのですが、
あまりの顔の派手さに(かなり怖い顔)驚いて動けなかったです。
最初はコウノトリとわからなかったのですが、「何のトリだろう?」と思いながら
旅館の部屋をでた瞬間、そこの壁にコウノトリのイラストが張ってあって
「うぉぉ~~コイツだぁ~~」となったのです。帰ってきて、いろいろ調べても
やっぱり、コウノトリとしか考えられない。。。
幸せになれるかしらん???子供ができちゃったりして。
2010.04.13
土曜日は、ユメックス(関西でCG、デザイン関係の仕事をしている人の集まり)の
宴会で、ちんちん電車を貸しきってパーティーをしました。
中で宴会したのですが、軽い振動で、ビールが心地よく体を巡って、これまた
いい気分!
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/27537a3f6786b4afd55211a09b639ecc/1271161707?w=150&h=84)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/27537a3f6786b4afd55211a09b639ecc/1271161600?w=150&h=112)
今回、天王寺⇔浜寺のコースを往復してみて、本当にビックリ。
昭和の雰囲気たっぷりの古い町並みから都会へと、コロコロ景色が変わったり、
コースの中には「車庫」もあり、ずらりと並んだ、いろんなデザインのちんちん電車を
見る事ができたりと、楽しめました。
車両を見ると、なんと 「製造 昭和3年」 と書いてありました。
ということは、戦争中も走っていたの?
出来たばかりの頃は、「ハイカラさんが通る」みたいな格好をしてたのかしらん?
と歴史を感じました。
また、これが「普通の生活路線」として活躍しているのが、ある意味感動です。
ちょっとした海外旅行気分?
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/27537a3f6786b4afd55211a09b639ecc/1271161620?w=150&h=84)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/27537a3f6786b4afd55211a09b639ecc/1271161706?w=150&h=89)
私達が、めずらしそうに、記念写真を撮っていたら、地元の高校生が
「この電車って、珍しいらしい。」「へぇ~他の街では、ちんちん電車ってないの?」と会話して
いたのが、面白かったです。
宴会で、ちんちん電車を貸しきってパーティーをしました。
中で宴会したのですが、軽い振動で、ビールが心地よく体を巡って、これまた
いい気分!
今回、天王寺⇔浜寺のコースを往復してみて、本当にビックリ。
昭和の雰囲気たっぷりの古い町並みから都会へと、コロコロ景色が変わったり、
コースの中には「車庫」もあり、ずらりと並んだ、いろんなデザインのちんちん電車を
見る事ができたりと、楽しめました。
車両を見ると、なんと 「製造 昭和3年」 と書いてありました。
ということは、戦争中も走っていたの?
出来たばかりの頃は、「ハイカラさんが通る」みたいな格好をしてたのかしらん?
と歴史を感じました。
また、これが「普通の生活路線」として活躍しているのが、ある意味感動です。
ちょっとした海外旅行気分?
私達が、めずらしそうに、記念写真を撮っていたら、地元の高校生が
「この電車って、珍しいらしい。」「へぇ~他の街では、ちんちん電車ってないの?」と会話して
いたのが、面白かったです。
CALENDAR
PROFILE
![](http://www.pcube.co.jp/company/img/ikeda_picture.jpg)
池田由利子
株式会社P-CUBE 代表取締役社長
CATEGORY
RECENT COMENTS
[08/24 gawjklgyff]
[08/03 ゆりこ]
[06/14 洋]
[10/12 LANMIN]
[04/10 ゆりこ]